創業明治32年 (1899年) 小城羊羹初祖 村岡総本舗

村岡総本舗だより2月号281号

村岡総本舗 メルマガ

―――――――――――――――――――――――――――――――

◆村岡総本舗だより(パソコンEメール版)◆

令和7年 2月号  No.281

―――――――――――――――――――――――――――――――

とら焼宗歓  三代目新包装ができ上りました!!

 

節分の豆まきの季節となりました。大手亡豆粒あん入りの「とら焼宗歓」は平成3(19

91)年発売以来35年目を迎えました。

 

今年1月下旬より店頭には新しい包装がお目見えしています。昨年11月に変更の「くり

三笠」に続いての包装変更は、ご好評いただいております「シベリア」の作者によるデザイ

ンです。

 

「とら焼宗歓」の元となるどら焼「花みかさ」は昭和45(1970)年発売されました。

村岡総本舗三代目村岡安夫は昭和40年代の和菓子の多様化時代、伝統菓子の宝庫である肥

前の名品をとり入れ、丸ぼうろ・カステラ・どら焼の製造販売に取り組みました。

 

その中でどら焼「花みかさ」が生れ、平成3(1991)年現四代目が創製した「とら焼宗

歓」が新しいあじわいで新発売となったのです。

 

令和7年1月1日よりの佐賀新聞「戦後80年鈴田家三代の記憶」5回連載の③に「鍋島

更紗」復元が記録され、朝鮮より伝来の鍋島更紗復元第1号作品が昭和50年代村岡総本舗

の包装紙のデザインとなったことが偶然佐賀新聞1月3日1面全3段広告に示されました。

復元作品の作者 鈴田照次氏と共に佐賀市唐人町にある更紗を伝えた九山道清そしてこの地の

朝鮮人のリーダーとして唐人神社にも祀られる李宗歓の墓を確認した四代目はその後お好み

焼きのルーツといわれる朝鮮半島の伝統食チヂミ、あるいはパジョン(花餅)の形とあじわ

いに触発され「とら焼宗歓」をつくりあげました。

 

「とら焼宗歓」は関西を中心に製造されていた「とら焼」の小豆あんではなく、チヂミや

パジョンのようなソフトなあじわいの皮の中に白いんげん豆が用いられました。

 

百年前英国等で家畜の飼料であったとされる北海道の白いんげん豆は、品種改良の進展に

より、食べやすくソフトなあじわいの高級菜豆となりました。このこし餡に紅をおとし、粒

あんを加えた餡の味わいと、ソフトな独特の焼成の皮が他に例のないおいしさとして評価さ

れ、発売以来地域の伝統菓子として佐賀県内の数多くの方々に愛好いただくところとなって

おります。平成時代後半には現代美術作品に範をとる二代目包装となり長期にわたり愛用さ

れました。

 

新包装は令和6年11月の「くり三笠」新包装の成果をふまえ、格別なおいしさが保たれ

ることが特長となりました。

みずみずしさ、きめの細かさが格段のおいしさにつながり今年1月のご試食キャンペーンに

おいても多くの方々に驚きをもって迎えていただいております。

 

発売以来三十五年目の「とら焼宗歓」の新しいおいしさをぜひお試し下さいますようご案

内申し上げます。

===================================

★大阪に弊店社員が参ります。

 

「行列のできる相談所」等、各種メディアでもご紹介頂き、まとめ買いのお客様も

増えている人気の「カシューナッツ羊羹」をはじめ、伝統製法の「小城羊羹・特製

切り羊羹」「とら焼宗歓」「丸ぼうろ」「シベリア」等を販売いたします。

百貨店での催し物の良い点は、お客様と弊店社員が対話を行いながら商品を選べる点

にございます。

伝統製法の羊羹をはじめとする村岡総本舗の羊羹・和菓子をご覧頂き、ご購入頂けれ

ば幸いです。

 

・2月26日~3月3日 阪急梅田店「春の九州物産展」 (TEL 06-6361-1381)

 

===================================

  • 「シベリアショコラ」の販売再開のご案内

 

販売を休止いたしておりました「シベリアショコラ」の販売を再開させていただき

ました。

カシューナッツ羊羹とシベリアショコラの詰め合わせもご準備いたしましたので、

宜しくお願い申し上げます。

 

「シベリアショコラ」

https://muraoka-sohonpo.com/?pid=184595753

 

===================================

  • 「あさイチ」に「小城羊羹・特製切り羊羹」が紹介されます

 

NHKテレビ2月6日(木)放送予定「あさイチ」木曜コーナー「めでたいnippon」

村岡総本舗の「小城羊羹・特製切り羊羹」が紹介されます。

ご覧いただければ幸いです。

https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/3K2Y57P53W/

===================================

  • SNSのご紹介

 

インスタグラム、フェイスブック、X(旧ツイッター)では東京、大阪等のデパート

での「九州物産展」などの催し物のご紹介、十日小豆、季節の菓子のご紹介などを

行っております。

 

・インスタグラム https://www.instagram.com/?hl=ja

・フェイスブック https://www.facebook.com/muraokasouhonpo

・X(旧ツイッター)https://twitter.com/Muraokasohonpo

 

また、you tubeでは村岡総本舗羊羹資料館で放映している映像も日本語版、英語版で

ご覧いただけます。羊羹の歴史、伝統製法、現代製法の製造工程が学べます。

 

・日本語版 https://www.youtube.com/watch?v=5CS-Lb8Olyk&t=31s

・英語版  https://www.youtube.com/watch?v=IppsmKEE9vo&t=37s

―――――――――――――――――――――――――――――――

★直売店・百貨店等での販売のご案内

 

佐賀県内の直売店と、全国の百貨店等で弊店商品のお取り扱いがございますお取引様を

下記のサイトよりご紹介しております。ご活用いただければ幸いに存じます。

https://muraoka-sohonpo.co.jp/tempo

―――――――――――――――――――――――――――――――

  • 文化庁のyou tubeチャンネルでシュガーロード等をご紹介頂きました。

 

上記のチャンネルで、「【クイズ】QuizKnockと日本遺産を知ろう!!」のタイトルで、シュガー

ロードや、小城羊羹、村岡総本舗羊羹資料館をご紹介頂きました。

 

出演者はQuizKnockの須貝駿貴さん、東問さん、東言さんで、東さん兄弟(双子)は佐賀出身

とのことで、シュガーロードもご存じでした。

 

下記のサイトの4分13秒から11分10秒くらいまでがシュガーロードに関するコーナーです

ので、ご覧いただければ幸いです。

https://www.youtube.com/watch?v=twc-hbLqAdw

―――――――――――――――――――――――――――――――

  • 求人募集

 

弊店では「カシューナッツ羊羹」「シベリア」「小城羊羹・特製切り羊羹」「とら焼宗歓」「和栗

の水羊羹」など人気の商品の多く、繁忙なため、パート・正社員を問わず、従業員を募集して

おります。積極的にご応募いただければ幸いです。

 

ご興味のある方は下記 採用情報をご覧ください。

https://muraoka-sohonpo.co.jp/recruit

 

従業員の雰囲気は、工場、店舗の「先輩社員インタビュー」が「YouTube」で下記アドレス

よりご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=3amXMz7DtEM

―――――――――――――――――――――――――――――――

◆村岡総本舗だより◆

提供・発行:(株)村岡総本舗 http://www.muraoka-sohonpo.co.jp

本店・羊羹資料館 佐賀県小城市小城町861

TEL 0952-72-2131(代)

営業本部    TEL 0952-37-3173(代)  FAX 0952-37-3191

※本誌に関する御意見・御感想・お問い合わせなど info@muraoka-sohonpo.co.jp

info@muraoka-sohonpo.co.jp

※メールマガジンの登録解除は下記までお願いいたします。

https://muraoka-sohonpo.com/customer/newsletter/subscriptions/new