創業明治32年 (1899年) 小城羊羹初祖 村岡総本舗
アイキャッチ画像 メールマガジン

―――――――――――――――――――――――――――――――

◆村岡総本舗だより(パソコンEメール版)◆

令和7年 5月号  No.284

―――――――――――――――――――――――――――――――

大阪・関西万博スタート!!

いちごさんカステラサンド発売!!

 

大阪関西万博が4月13日スタートし、初日から大きな賑わいを示しています。

 

10年前の2015年世界初の食の万博、イタリア・ミラノ万国博覧会が開催されました。

その前年から出展予定の農水省食品産業センター認定の「本場の本物」に選定された村岡総本

舗は社長、副社長がミラノへ出かけ、パビリオンでのワークショップを実現しました。

30余の本場の本物の認定を受けた全国各地の伝統食品が紹介され、村岡総本舗はパネル展

示とともに、15回のワークショップの内2回を村岡安廣社長、村岡由隆副社長が担当しまし

た。村岡総本舗羊羹資料館の案内DVD放映を交えながら伝統製法の小城羊羹についての紹介

を行ない、同時に羊羹と本格的なモカコーヒーのマリアージュを来場者にアピールしました。

欧米では食すことのないと言われる日本の羊羹は、1998年パリの文化会館で開催された佐

賀県有志の茶花展の茶会においては「アンコは除外」とされたため寒天で季節の植物を表わし

たコハク羹が供されたのでした。

ミラノ博の伝統製法の羊羹とモカコーヒーの取り合わせは高く評価され全員の方々が食され、

ウィーン工科大の先生が村岡総本舗のパッケージを全て持ち帰られるほどの好評を博したので

した。

 

日本のパビリオンでは京都の会席料理、カレーライス、天ぷら、そば等のフードコートがあ

り高価ではありましたが多くの人々に料理が提供されていました。韓国のパビリオンにも宮廷

料理の高級な現代版の料理が供されていましたが、それ以外は目立った料理や食品の提供はな

く、ベルギーのチョコレートは只々見るだけの状況で、食品の輸入規制が厳しいヨーロッパは

イタリアだけでなく食品の自由な流通は困難で、「これでは万博でなくイタリア博覧会」の声も

聞かれたほどでした。

 

万博においては全て網羅できないことが判り、ミラノ市中の食をリサーチした社長、副社長

は日本の寿司の勢いを見てミラノはじめ欧州の人々の日本食への関心の高まりを感じたのでし

た。

 

スローフード運動の本場の北イタリアのスローフード協会本部の村を訪ね、地産地消のてい

ねいな食のあり方にもふれたのでした。イタリアの伝統が様々に示され「本場の本物」が貴重

な運動であることを再認識した次第です。

 

今回の大阪・関西万博においても日本の中でもとりわけ食文化の先進地である関西の食の名

品が楽しめることが期待されます。

 

地産地消の「いちごさん」を用いた菓子が続々出現する中で、村岡総本舗でもようやく「い

ちごさん」を用いた新商品を発売しました。

 

4月17日佐賀新聞の記事にて以下の紹介がありました。

 

「いちごさんカステラサンド」いかが

村岡総本舗本店 きょうから100個限定販売

 

村岡総本舗(小城市)は、新商品「いちごさんカステラサンド」を開発し、17日

から本店で100個限定販売する。佐賀県産ブランドイチゴ「いちごさん」のジャム

をチーズクリームに合わせ、しっとりとしたバターカステラでサンドしている。

「いちごさん」を使って、同社の人気商品「シベリア」のような菓子を作ろうと開発。

ジャムをカステラでサンドした商品は同社でも初めてという。今年1月に東京・銀座

三越で開かれた「佐賀フェア」で初めて販売し、好評だった。

今回の限定販売後も販売する機会を設ける考えで、村岡由隆副社長は「時期を見て

12月までに約3千個製造したい。SNSでも紹介していちごさんのPRに貢献でき

れば」としている。

価格は1個648円。問い合わせは同社、電話0952(37)3173。

(秋根紗香)

 

5月は5月8日販売予定です。追加の予定はSNSにてお知らせ致します。

ご注文は電話かメールにて受付いたします。

 

「シベリア」に用いられたバターカステラ、南蛮菓子「ケイジャーダ」のチーズクリーム

と「いちごさん」のマリアージュをお楽しみ下さい。

===================================

★兵庫、東京に弊店社員が参ります。

 

「行列のできる相談所」等、各種メディアでもご紹介頂き、まとめ買いのお客様も

増えている人気の「カシューナッツ羊羹」をはじめ、伝統製法の「小城羊羹・特製

切り羊羹」「とら焼宗歓」「丸ぼうろ」「シベリア」等を販売する予定です。

百貨店での催し物の良い点は、お客様と弊店社員が対話を行いながら商品を選べる点

にございます。

伝統製法の羊羹をはじめとする村岡総本舗の羊羹・和菓子をご覧頂き、ご購入頂けれ

ば幸いです。

 

・5月21日~5月26日 神戸大丸  「うまいもの展」 (TEL 050‐1781‐5000)

・5月28日~6月 3日 日本橋高島屋「第22回大九州展」(TEL  03‐3211‐4111)

===================================

  • SNSのご紹介

 

インスタグラム、フェイスブック、X(旧ツイッター)では東京、大阪等のデパート

での「九州物産展」などの催し物のご紹介、十日小豆、季節の菓子のご紹介などを

行っております。

 

・インスタグラム https://www.instagram.com/?hl=ja

・フェイスブック https://www.facebook.com/muraokasouhonpo

・X(旧ツイッター)https://twitter.com/Muraokasohonpo

 

また、you tubeでは村岡総本舗羊羹資料館で放映している映像も日本語版、英語版で

ご覧いただけます。羊羹の歴史、伝統製法、現代製法の製造工程が学べます。

 

・日本語版 https://www.youtube.com/watch?v=5CS-Lb8Olyk&t=31s

・英語版  https://www.youtube.com/watch?v=IppsmKEE9vo&t=37s

―――――――――――――――――――――――――――――――

★直売店・百貨店等での販売のご案内

佐賀県内の直売店と、全国の百貨店等で弊店商品のお取り扱いがございますお取引様を

下記のサイトよりご紹介しております。ご活用いただければ幸いに存じます。

https://muraoka-sohonpo.co.jp/tempo

―――――――――――――――――――――――――――――――

  • 求人募集

弊店では「カシューナッツ羊羹」「シベリア」「小城羊羹・特製切り羊羹」「とら焼宗歓」「和栗

の水羊羹」など人気の商品が多く、繁忙なため、パート・正社員を問わず、従業員を募集して

おります。積極的にご応募いただければ幸いです。

ご興味のある方は下記 採用情報をご覧ください。

https://muraoka-sohonpo.co.jp/recruit

従業員の雰囲気は、工場、店舗の「先輩社員インタビュー」が「YouTube」で下記アドレス

よりご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=3amXMz7DtEM

―――――――――――――――――――――――――――――――

◆村岡総本舗だより◆

提供・発行:(株)村岡総本舗 http://www.muraoka-sohonpo.co.jp

本店・羊羹資料館 佐賀県小城市小城町861

TEL 0952-72-2131(代)

営業本部   TEL 0952-37-3173(代)  FAX 0952-37-3191

※本誌に関する御意見・御感想・お問い合わせなど info@muraoka-sohonpo.co.jp

info@muraoka-sohonpo.co.jp

※メールマガジンの登録解除は下記までお願いいたします。

https://muraoka-sohonpo.com/customer/newsletter/subscriptions/new