―――――――――――――――――――――――――――――――
◆村岡総本舗だより(パソコンEメール版)◆
令和7年10月号 No.289
―――――――――――――――――――――――――――――――
75周年九州銘菓展 大盛況!!
昭和26年1月設立の九州銘菓協会75年を記念しての「75周年九州銘菓展」は令和7年
9月17日から23日の7日間鹿児島市山形屋百貨店で開催されました。
九州銘菓協会は昭和26年1月32店の加盟店で設立されました。同年2月には福岡市岩田
屋本店にて第1回九州銘菓展が開催されました。
戦前の統制開始から10年余、甘い物から遠ざかっていた一般大衆の大いなる歓迎を受けま
した。統制経済下における菓子の魅力は、現在では想像を超えるものがありましたが、それに
加えて、交通の便も回復していない社会情勢の下において、九州各県の銘菓が一同に会するわ
けですからお客様方の喜びはたとえようもなかったのです。幸い全国銘産菓子工業組合の協力
も得まして当初7日間の予定であった会期も、予想をはるかに上まわる好評により3日間延長
し10日間となりました。
この九州銘菓展の開催は大いなる反響を呼んで、これ以後昭和38年まで毎年1回福岡岩田
屋において開かれました。また昭和27年には佐世保玉屋、宮崎橘百貨店において同様の銘菓
展が開催され、橘百貨店では翌昭和28年にも再度催されました。
その後数多くの銘菓展が開催されましたが、福岡岩田屋における第10回銘菓展・・・おそ
らく昭和35年(3月1日〜6日於岩田屋8階ホール)あたりを頂点としてその後交通の発達、
菓子業界の多様化などのため、次第にその役割が往時ほど大きなものではなくなりました。
そして定期開催の銘菓展は昭和30年代をもってほぼ幕を閉じ、40年代以降は違った形での
銘菓展が開催されるようになったのです。
平成22年秋九州銘菓協会設立60年記念展が太宰府市九州国立博物館にて開催されました。
加盟店の歴史や菓子づくりの道具、看板などの展示スペースが設営され、全国的にも類例の少
ない伝統製法の菓子の展示会となりました。併せて即売会も開催され多くの来場者を迎えるこ
とができました。
これに先立ち平成12年には九州銘菓協会50年誌が刊行されました。「九州の銘菓」のタ
イトルで106頁に及ぶ記念誌には九州の伝統菓子の歴史をはじめとした様々な記録と49の
加盟店の紹介があり、後に作成された全国銘菓菓子工業協同組合の60年誌「日本の菓子」の
原型となったといわれています。
60年誌制作の原点は村岡総本舗村岡安廣社長が監修したFUKUOKA STYLE16
号〜26号連載の「九州の菓子」でありました。
11回に及ぶ連載の内には長崎のカステラ、小城の羊羹、鹿児島の軽羹はもとより沖縄のち
んすこう等の琉球菓子、韓国の餅文化と九州の餅文化の競演等もあり、数多くの伝統菓子が記
録されたのでした。
韓国の餅文化の頁には李氏朝鮮の宮廷料理を復元し宮廷料理人間国宝第1号となったファン・
ヘソン女史、女史の次女でテレビドラマ「チャングムの誓い」の監修者ハン・ボクリョ女史の
正装の姿が示されています。
村岡総本舗は3代目村岡安夫社長が九州銘菓協会設立発起人の一人となり30年以上九州銘
菓協会会長職をつとめました。その後令和6年からは4代目村岡安廣社長が会長職を引きつぎ
今日に至っています。
今回の75周年九州銘菓展は秋分の日を含む日程で秋日和にも恵まれ、数多くの来場者を
お迎えし大盛況となりました。
日本遺産シュガーロードの5周年に当る今年、シュガーアイランド九州が、九州の伝統菓子
によって再びよみがえったのです。
===================================
★大阪、千葉に弊店社員が参ります。
「行列のできる相談所」等、各種メディアでもご紹介頂き、まとめ買いのお客様も
増えている人気の「カシューナッツ羊羹」「ナッツ羊羹・小凾」をはじめ、伝統製法の
「小城羊羹・特製切り羊羹」「とら焼宗歓」「丸ぼうろ」「シベリア」等を販売する予定
です。
百貨店での催し物の良い点は、お客様と弊店社員が対話を行いながら商品を選べる点
にございます。
伝統製法の羊羹をはじめとする村岡総本舗の羊羹・和菓子をご覧頂き、ご購入頂けれ
ば幸いです。
・10月15日~10月21日 あべのハルカス近鉄本店「九州大物産」
(TEL 06-6624-1111)
・10月30日~11月 3日 バルーンフェスタ
・10月30日~11月 5日 東武百貨店 船橋店「第33回にっぽんの味」
(TEL 047-425-2211)
===================================
★通信販売パンフレット発送のご案内
お歳暮販売時期になりました。去る9月26日過去にお買い上げ頂いたお客様や新規
登録のお客様に通信販売パンフレットを発送いたしました。
10月~1月までの限定販売の「黒豆羊羹」や今、人気の「カシューナッツ羊羹」等
を掲載いたしております。
・カシューナッツ羊羹 https://muraoka-sohonpo.com/?pid=159501998
・ナッツ羊羹小凾 https://muraoka-sohonpo.com/?pid=184735135
・黒豆羊羹 https://muraoka-sohonpo.co.jp/product/kisetugentei
(10月中旬からの出荷予定です)
===================================
★SNSのご紹介
インスタグラム、フェイスブック、X(旧ツイッター)では東京、大阪等のデパート
での「九州物産展」などの催し物のご紹介、十日小豆、季節の菓子のご紹介などを
行っております。
・インスタグラム https://www.instagram.com/?hl=ja
・フェイスブック https://www.facebook.com/muraokasouhonpo
・X(旧ツイッター)https://twitter.com/Muraokasohonpo
また、you tubeでは村岡総本舗羊羹資料館で放映している映像も日本語版、英語版で
ご覧いただけます。羊羹の歴史、伝統製法、現代製法の製造工程が学べます。
・日本語版 https://www.youtube.com/watch?v=5CS-Lb8Olyk&t=31s
・英語版 https://www.youtube.com/watch?v=IppsmKEE9vo&t=37s
―――――――――――――――――――――――――――――――
- 直売店・百貨店等での販売のご案内
佐賀県内の直売店と、全国の百貨店等で弊店商品のお取り扱いがございますお取引様を
下記のサイトよりご紹介しております。ご活用いただければ幸いに存じます。
https://muraoka-sohonpo.co.jp/tempo
―――――――――――――――――――――――――――――――
- 求人募集
弊店では「カシューナッツ羊羹」「シベリア」「小城羊羹・特製切り羊羹」「とら焼宗歓」「和栗
の水羊羹」など人気の商品が多く、繁忙なため、パート・正社員を問わず、従業員を募集して
おります。積極的にご応募いただければ幸いです。
ご興味のある方は下記 採用情報をご覧ください。
https://muraoka-sohonpo.co.jp/recruit
従業員の雰囲気は、工場、店舗の「先輩社員インタビュー」が「YouTube」で下記アドレス
よりご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=3amXMz7DtEM
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆村岡総本舗だより◆
提供・発行:(株)村岡総本舗 http://www.muraoka-sohonpo.co.jp
本店・羊羹資料館 佐賀県小城市小城町861
TEL 0952-72-2131(代)
営業本部 TEL 0952-37-3173(代) FAX 0952-37-3191
※本誌に関する御意見・御感想・お問い合わせなど
※メールマガジンの登録解除は下記までお願いいたします。
https://muraoka-sohonpo.com/customer/newsletter/subscriptions/new